パレットについて
はたらきかたエディターでは、以下のパーツを使用してマニュアルを作成できます。
ポイント
パレット上部の5つのグループボタンで、各パーツの表示/非表示を切り替えできます。
青色:選択したグループのパーツを表示する
グレー:選択したグループのパーツを非表示にする

本文パーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
|
本文テキストを入力するときに使います。 ビュレット・数字リスト・表・手順・ボックスパーツなど様々なパーツで本文テキストを入力するときに使います。 |
![]() |
本文全体を太字にするときに使います。 上記の本文作成用パーツの太字版です。 |
|
注釈を入力するときに使います。 初期値では行頭文字は「*」(半角アスタリスク)ですが、「※」(米印)に変更できます。 行頭文字の変更方法
|
![]() |
記載内容を目立たせたいときなどに使うと効果的です。 |
画像・テーブルパーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
![]() |
画像や動画を配置するときに使います。 詳しくは「画像・動画の配置」を参照してください。 ※画像や動画は、「ファイル」の一覧から直接ドラッグ&ドロップでも配置できます。 |
![]() |
表を作成するときに使います。選択したテンプレートによって色が異なります。 詳しくは「表の作成」を参照してください。 |
![]() |
画像をスライドショーのように連続して表示できます。 詳しくは「スライドショーパーツについて」を参照してください。 |
![]() |
YouTube動画や、Google/Microsoft365などのWebサービスで作成したアンケートフォームなどを埋め込むことができます。 詳しくは以下を参照してください。 |
手順パーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
![]() |
クリックして文章の表示/非表示を切り替えることができます。 ブラウザでの表示 ![]() |
![]() |
工程や操作手順を入力するときに使います。 詳しくは「手順の作成」を参照してください。 |
![]() | |
![]() |
番号付きの箇条書きを作成したいときに使います。 数字は小文字のアルファベット(a、b、c・・・)にも変更できます。 詳しくは「箇条書きの作成」を参照してください。 |
![]() |
ビュレット付きの箇条書きを作成したいときに使います。 「・」(ビュレット)は、「■」や「‐」に変更できます。 詳しくは「箇条書きの作成」を参照してください。 |
見出しパーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
![]() |
ページ内に見出しを追加したいときに使います。 選択したテンプレートによって色が異なります。 |
![]() | |
![]() |
工程や操作のポイントを入力するときに使います。 「ポイント」の文字を任意のタイトルなどに変更できます。 |
![]() |
工程や操作の注意点を入力するときに使います。 「注意」の文字を任意のタイトルなどに変更できます。 |
![]() |
工程や操作の補足情報を入力するときに使います。 「メモ」の文字を任意のタイトルなどに変更できます。 |
リンクパーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
![]() |
関連する他のページを参照リンクとして追加したいときに使います。 詳しくは「リンクのしかた」の「他のページにリンクを設定する(関連項目パーツ)」を参照してください。 |
![]() |
ページ内の任意の箇所に遷移したいときに使います。 詳しくは「リンクのしかた」の「ページ内の任意の場所にリンクを設定する(ページ内リンク)」を参照してください。 |
![]() |
外部サイトへのリンクを追加したいときに使います。 詳しくは「リンクのしかた」の「外部のサイトにリンクを設定する(外部サイトリンク)」を参照してください。 |
![]() |
PDFやExcelなどのファイルを添付したいときに使います。 詳しくは「外部ファイルの配置」を参照してください。 |
TOPページ専用パーツ
パーツ |
使用例 |
---|---|
![]() (TOPページ専用パーツ) |
指定したページへトップページから遷移するボタンを配置するときに使います。 詳しくは「トップページの作りかた」を参照してください。 |
![]() |
TOPページ専用パーツにリンクボタンを追加したいときに使います。 TOPページ専用パーツと組み合わせて使用してください。 |