マニュアル編集ーFAQ
ツリー・ページ編集
-
マニュアルに[編集開始]ボタンが表示されません。
-
マニュアルの編集権限が設定されていない可能性があります。
管理者またはマニュアルのメンバー登録権限のある方に、登録を依頼してください。
-
ツリーにページやフォルダを追加できません。
-
-
ツリーを編集開始にしていますか?
「ツリー(目次)を作成する」を参照し、ツリーを編集開始の状態にしてください。
-
すでに4階層分の階層が作成されていませんか?
はたらきかたエディターで作成できるツリー階層は、最大4階層までです。4階層目の下にページやフォルダを追加することはできません。
また、4階層目に追加できるのは「ページ」のみです。フォルダの追加はできません。
-
-
ページがロックされて編集できません。
-
編集したいページに
が表示されている場合、ほかの人がページを編集している可能性があります。
編集している方に、ページの編集を終了するよう依頼してください。
-
消してしまったパーツを復元することはできますか?
-
削除したパーツは、リユース機能を応用して以下の手順で復元できます。
-
編集履歴の編集日時などで、パーツを削除する前のNo.を確認する
-
マニュアル編集を開始し、[リユース]をクリックする
-
手順1で確認した番号を「No.」のプルダウンメニューから選択し、[切り替える]をクリックする
-
-
編集した内容が反映されません。
-
ブラウザーのメモリーが上限に達している可能性があります。
編集中のページを保存して編集を終了したあと、いったんブラウザーを閉じてください。ブラウザーを閉じることでメモリーがリセットされ、再度ログインし直すと解消されます。
コピー
-
リユース機能を使って他のページのパーツを配置しようとしても、パーツがコピーされません。
-
編集したいページが、編集開始の状態になっていない可能性があります。
リユースの2画面表示で、画面左側にある[編集を開始]をクリックすると、パーツがコピーできるようになります。
-
フライングコピーのコピー先が遠くて、うまく操作できません。
-
コピーしたいパーツの
をマウスでドラッグしたまま、ページの上端または下端までカーソルを移動させてください。上端または下端までカーソルを動かすとページがスクロールして、任意の場所へ配置できます。
画像・動画・ファイル
-
アップロードできるファイル形式を教えてください。
-
はたらきかたエディターで使用できる画像・動画のファイル形式
-
画像:jpg、jpeg、png、gif、svg、tif、tiff、bmp
-
動画:mp4
はたらきかたエディターで使用できるその他ファイルとファイル形式
-
Word(.doc、.docx)
-
Excel(.xls、.xlsx)
-
Power Point(.ppt、.pptx)
-
PDF(.pdf)
-
CSV(.csv)
-
TSV(.tsv)
-
ZIP(.zip)
-
-
ファイルをアップロードすると「エラー」と表示されます。
-
-
はたらきかたエディターで使用できるファイル形式かどうかを確認してください。
FAQの「アップロードできるファイル形式を教えてください。」を参照してください。
-
すでにアップロードされている画像ではありませんか?
すでにアップロードされている画像を再度アップロードする場合は、アップロードの画面で「同名ファイルのアップロード時」を「上書き」に変更してからアップしてください。
-
-
ファイルの一覧に画像や動画ファイルが表示されません。
-
ファイル画面のファイルタイプ切替ボタンで、配置したいファイルの種類のボタンが青色になっているかどうか確認してください。
ボタンがグレーの場合は、クリックすると青色に変わり、該当のファイルが表示されます。
-
ビュレットパーツや数字パーツの途中に画像を配置したいです。
-
ビュレットパーツや数字パーツなど「画像/動画用パーツ」を配置できない場所に画像を入れたいときは、インライン画像として配置してください。
詳しくは「インライン画像の配置について」を参照してください。
-
挿入した画像の大きさを変更できますか?
-
挿入した画像の大きさは変更できます。
大きさを変更したい画像をクリックして選択し、
をクリックして大きさを選択してください。
画像の表示サイズは、表示される画面の幅に応じて自動調整されます。表示幅を小さくするとスマートフォンなど画面が小さい媒体では、イラストサイズが小さくなりすぎる場合があります。
通常は100%で配置されることをおすすめします。
-
YouTube動画を再生すると、スマートフォンで見切れてしまいます。
-
YouTube動画をスマートフォンで再生する際に見切れないようにする方法は、「YouTube動画を埋め込む」の「YouTube動画がスマートフォンで見切れないように設定する」を参照してください。
-
YouTube動画を再生するときに広告が表示されないようにすることはできますか?
-
YouTube動画で広告が表示されないようにする方法は、「YouTube動画を埋め込む」の「YouTube再生終了時の関連動画を表示しないように設定する」を参照してください。
リンク
-
ページ内の任意の場所にリンクを設定することはできますか?
-
ページ内の任意の場所へのリンクは、「アンカー」機能を使うと設定できます。
詳しくは「リンクのしかた」の「ページ内の任意の場所にリンクを設定する(ページ内リンク)」を参照してください。
-
任意のパーツに設定したアンカータグがリンクの設定画面に表示されません。
-
アンカータグを設定したページを保存してください。ページを保存すると、リンクの設定画面に表示されるようになります。